Qちゃん先生のブログの新着ブログ記事

  • 教師の役割と専門性

    私が日本語教師をして9年目になります。9年目がいいとかではなく、9年目でやっと教師としての位置というか、役割、専門性というものが見えてきた気がします。今までも学生のために120%で教えてきました。しかし、大学院に入り、自身の教師の「専門性」を考えるようになりました。教師として何ができるのかを日々考... 続きをみる

    nice! 2
  • 教師の権威は絶対的なものではない!!

    教師の呟き・・・ 教室の中で、教師が権威的になり、学習者は何も言うことができない空間が繰り広げられています。そうすると、学生の学習環境、学習向上に影響を与えてしまいます。 しかし、教師の権威が絶対的にダメだとは否定できません。教師には、権威的でありながら、オープンな空間と相互に対話を交わしていける... 続きをみる

  • 教師の喜び

    私は毎日学生の真剣な眼差しを見ることが、教師としてのやり甲斐であり、生き甲斐です。この喜びは何物にも変えることができません。また、留学生は仕事のために来日して、生活のためにお金を稼いでいる人は大勢います。日本は労働不足で、たくさんの留学生が仕事場に欲しい状況です。労働人材がほしいのです。もちろん、... 続きをみる

  • 教師冥利に尽きること

    教師のつぶやき!! 現職日本語教師、私は今大学院に通いながら、日本語教師として留学生の将来に貢献できるように日々教師生活に精進しています。私の教師人生において、心がけていることは、教室の中にいる教師と学習者が意味のある時間を持てるように日々授業を考えています。抑圧的に教科書を使って授業をすることよ... 続きをみる

    nice! 1
  • 「日本語教師の願い」

     結論から言うと、日本語は「国際語」にならないのだろうか。という疑問というか、願いを日々自分の中で唱えている。これは、国政にも繋がるのだが、日本語教師として「日本語が世界の共通語(世界語、公用語)になるためには、どんな国策が考えられるのか考えている。現在の国連の公用語→「中国語、英語、フランス語、... 続きをみる

    nice! 1
  • 「個性」とは何?

    今日、母大学で自身のキャリアについての講演をさせて頂いた。大学時代を振り返っての自分、今の自分を見つめ直す機会だった。学生とのキャッチボールのやり取りを通して、ふと頭の中に「個性」とか何だろう?という考えが過ぎった。 仕事をする上で、勉強をする上で、失敗をすること、間違うことをすることが「個性」な... 続きをみる

    nice! 1
  • はじめてのブログ

    はじめまして、みなさん、今日からブログを始めてみることにした。 TAKAです。どうぞよろしく。 私は日本で日本語教師をしています。留学生を対象に日本語を教えています。日本語教師は私の生きがいにもなっています。毎日、学生との対話を楽しみ、日々の成長を楽しんでいます。 教師生活で気になったこと、日々の... 続きをみる

    nice! 1